【第二種電気工事士】受験票いつ届くの?試験当日に持参する物ってなに?

第二種電気工事士 受験票
疑問がある女性

第二種電気工事士の受験票はいつ届くの?

疑問のある男性

第二種電気工事士の試験当日に持参する物ってなに?

この記事でわかること
  • 第二種電気工事士の受験票はいつ届くのか
  • 試験当日に持参する物
  • 試験で使用できない物
  • 服装は調節できるようにしておく

こんにちは。

この記事を書いている かとひで です。

私はこんなひと。

この記事を書いているひと
かとひで
  • 1975年生まれ、高卒
  • 第二種電気工事士に一発合格
  • 電気機械メーカーに携わること15年

 

学科試験がそこまで近づいているのに、まだ受験票が届いていないけど、大丈夫なのかな…。

あなたはこんな不安を抱いていませんか?

わたしは受験票が届くまでは、下記に書いた理由でとても不安になっていました。

  • ちゃんと申し込みできているんだろうか……
  • 住所を間違っているのかな?
  • チラシと一緒に捨ててしまったのか……

なぜなら、申し込んでから受験票が届くまでの期間が長く、心配になるぐらいギリギリに届くからです。

必要なものを持っていなければ、買いそろえる場合もあるので、早く受験票を見たいとソワソワしていました。

受験票に当日持参する物が記載されているので、すぐに内容を確認しておかなければなりません。

そこで、本記事では受験票はいつ届くのか、受験票に記載している当日持参する物についてを解説しています。

 

●費用をできるだけ安くしたいと思う方は、こちらをどうぞ。

学科・技能試験テキスト、練習材料セット、工具セットについて解説しています。

目次

【第二種電気工事士】受験票はいつ届くのか

【第二種電気工事士】受験票はいつ届くのか H2画像

私は第二種電気工事士の学科試験の受験票がまだ届かないけどいつ来るの?と不安になっていました。

試験日の2週間前に届きます

受験料の支払い締め切りは、上期は4月上旬・下期では9月上旬になります。

ですので、受験票が届くまでに期間が長いので不安を感じてしまいます。

2024年度(令和6年)受付期間試験日
上期試験3月18日(月)
~4月8日(月)
CBT方式試験:
4月22日(月)~5月9日(木)

学科試験:5月26日(日)
技能試験:7月20日(土)or21日(日)
下期試験8月19日(月)
~9月5日(木)
CBT方式試験:
9月20日(金)~10月7日(月)

学科試験:10月27日(日)
技能試験:12月14日(土)or15日(日)

あまりにも遅かったら、「ちゃんと申し込みできたかな?」「住所間違っているのかな?」と不安になりますよね。

受験票が1週間を切っても届いていなければ、電気技術者試験センターに確認してください

では、受験票が届いたなら中身を見ていきましょう。

第二種電気工事士の受験票が届いたら、記載内容の確認

第二種電気工事士の受験票が届いたら、記載内容の確認 H2画像

第二種電気工事士の受験票が届いたら、すぐに開封して記載内容を確認していきましょう。

  • 記載されている内容が正しいかの確認
  • 試験会場のチェック

記載されている内容が正しいかの確認

受験票が届いたら、まずは記載されている氏名、住所、必要事項の確認を行ってください。

もし、異なる場合であれば、速やかに電気技術者試験センターへ申し出てください。

試験会場のチェック

試験場所の確認も必ず早めにしておきましょう。

なぜなら、電気工事士は受験者数が多いため、各大学で試験が実施されます。

大学は利便性の悪い山の奥に建設されていることが多く、試験会場まで到着するまで時間がかかります。

地図で試験会場の確認をして、あなたの家からのアクセスを調べておいてください。

大学は思いのほか広く迷いがちなので、移動時間も考慮して30分~1時間ほど余裕を持っておきましょう

試験当日に持参する物をチェック【第二種電気工事士】

試験当日に持参する物をチェック【第二種電気工事士】 H2画像

試験当日に持参する物試験中は使用できない物がありますので、注意が必要です。

  • 試験当日持参する物をチェック
  • 使用できない物に注意

当日持参する物をチェックしておきましょう。

受験票に記載がされているものを準備しておけば大丈夫ですが、もしもの時に備えておくのも大切です。

受験票に記載がされているもの

✔受験票に記載されている持参する物

  • 受験票
  • えんぴつ(HB)
  • シャーペン(HB)
  • 消しゴム
  • 時計(電卓・通信機能のないもの)
  • 身分証明書(写真付き)

複線図を書くときに色分けして問題を解けるように、下記の色付きペンを持参することができます。

色鉛筆、色ボールペン、蛍光ペン、マジックを使用できます

もしもの時に助かるもの

✔もしもの時に助かるもの

  • シャーペン2本目
  • シャーペンの替え芯
  • 消しゴム2個目
  • マスク
  • めがね(老眼鏡)

筆記用具に入れておけば、もしもの時に助けてくれるアイテムなのでおすすめ

試験当日には使用できないもの【第二種電気工事士】

試験当日には使用できない物【第二種電気工事士】 H2画像

第二種電気工事士の試験当日に使用できないものがありますので、ここで押さえておきましょう。

×使用できないもの

  • 電卓
  • 計算尺
  • 携帯電話などの通信機器
  • 時計(電卓機能、通信機能、アラーム付き)

第二種電気工事士の試験当日に持参できないものの中には、電卓があります。

電卓を使用できると思っている方がいますが、使えませんので気を付けましょう。

試験直前の過去問を解くときは、ひっ算できるようにしておきましょう

服装は調節できるようにしておく【第二種電気工事士】

服装は調節できるようにしておく【第二種電気工事士】 H2画像
DSC_0564

服装は調節できるようにしておくことをおすすめします。

なぜなら、筆記試験の時期は上期では春、下期は秋と季節の変わり目になるからです。

技能試験では上期では真夏であり、下期は真冬ですので、冷暖房が効きすぎている可能性もあります。

試験中に実力を最大限に出せるように、服装は調節できるようにしておきましょう。

試験2024年(令和6年)上期2024年(令和6年)下期
CBT試験4月22日(月)~5月9日(木)9月20日(金)~10月7日(月)
筆記試験5月26日(日)10月27日(日)
技能試験7月20日(土)or21日(日)12月14日(土)or15日(日)

詳しくは下記の記事をご覧ください。

まとめ【第二種電気工事士】受験票いつ届くの?当日持参する物ってなに?

まとめ【第二種電気工事士】受験票いつ届くの?当日持参する物ってなに? H2画像

受験票はいつ届くのか

第二種電気工事士の受験票は、試験日の2週間前ぐらいに届きますので、目安にしておいてください。

届いていなかったら、電気技術者試験センターへ確認をしてみてください。

この記事でわかること
  • 第二種電気工事士の受験票はいつ届くのか
  • 試験当日に持参する物
  • 試験で使用できない物
  • 服装は調節できるようにしておく

当日持参する物をチェックしておこう

受験票には、あなたの情報や当日持参する物を記載しています。

まずは記載内容に間違いがないか確認をし、試験当日に向けて準備していきましょう。

✔受験票に記載されている持参する物

  • 受験票
  • えんぴつ(HB)
  • シャーペン(HB)
  • 消しゴム
  • 時計(電卓・通信機能のないもの)
  • 身分証明書(写真付き)

使用できないものを確認しておこう

×使用できないもの

  • 電卓
  • 計算尺
  • 携帯電話などの通信機器
  • 時計(電卓機能、通信機能、アラーム付き)

 

学科試験に合格すると、次は技能試験の準備が必要になってきます

準備万端シリーズのレンタル版とは?

そこで、技能試験の練習キットが必要ですが、器具と電線セットのレンタル版をご存じですか?

レンタル商品は、購入する練習キットよりも3~4割(5.000円ほど)安く入手することができます。

しかも、使い古した消耗品や切断した電線は、ダンボールにそのまま流し込んで返却すれば良いシステムです。

技能試験日までの期間が長い方がより練習できますし、数量限定なので早いもの勝ちです。

レンタル商品が気になる方は、こちらの表やボタンから商品を確認できます。

練習回数料金(税込)
準備万端シリーズ レンタル版 1回分9.500円
準備万端シリーズ レンタル版 2回分15.000円
準備万端シリーズ レンタル版 3回分20.000円

●他社メーカーと「準備万端シリーズのレンタル版」と価格の比較表

スクロールできます
回数レンタル版ホーザンモズ電工石火
1回分9.500円32.560円16.500円16.980円
2回分15.000円48.260円23.500円23.390円
3回分20.000円64.130円27.900円29.890円

\ 購入するより格段に安い! /

 <発送料・返送料が無料なので、かなりお得

●費用をできるだけ安くしたいと思う方は、こちらをどうぞ。

学科・技能試験テキスト、練習材料セット、工具セットについて解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次