第二種電気工事士の技能試験で時間が短縮できる便利ツール3つを紹介

第二種電気工事士の技能試験で時間が短縮できる便利ツール3つを紹介
疑問のある男性

技能試験の時間短縮できる便利ツールってないの?

悩む男性

練習の時はいつも時間が足りないから、試験当日が心配だなぁ…

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること
  • 時間が短縮できる便利ツール3つとは?
  • 合格マルチツールDK-200)
  • 合格ゲージP-925)
  • 合格クリップP-926)

こんにちは。

この記事を書いている かとひで です。

私はこんなひと。

この記事を書いているひと
かとひで
  • 1975年生まれ、高卒
  • 第二種電気工事士に一発合格
  • 電気機械メーカーに携わること15年

 

第二種電気工事士の技能試験って、「時間が足りない!」という方は多いのではないでしょうか?

私もその一人で、電線をカットして施工を進めていると「もうこんな時間……」と、練習の時から焦っていました。

そんなあなたにHOZAN(ホーザン)の合格ツールを使用することをおすすめします。

なぜなら、技能試験の施工時間を圧倒的に短縮できる、とても便利なアイテムだからです。

合格シリーズを使用するメリット

  • 費用がとても安いので経済的
  • 作業性が良いので、時間に余裕ができる
  • 練習量が増えて、合格に近づく
  • 本試験でも使用可能

合格を近づけてくれる3つのアイテム

技能試験で施工時間を1秒でも短くしたいという方へおすすめの記事になります。

 

●費用をできるだけ安くしたいと思う方は、こちらをどうぞ。

学科・技能試験テキスト、練習材料セット、工具セットについて解説しています。

目次

第二種電気工事士の技能試験で時間が短縮できる便利ツール3つを紹介

第二種電気工事士の技能試験で時間が短縮できる便利ツール3つとは? H2画像

3つの便利ツール詳細一覧表

第二種電気工事士の技能試験で、時間が短縮できる3つの便利ツールを一覧表にまとめました。

私が購入して技能試験で実際に使用しています。

良い点ばかりではなく、使いにくい点も書いていますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

※商品の説明欄から3つの便利ツールの詳細の見出しへ移動することができます。

スクロールできます
商品良い点悪い点商品の説明

合格マルチツール
7つの作業ができる
手のひらサイズ
工具の代用になる
ゴムブッシング穴あけはやりにくい
ねじ切りは力が入らない
合格マルチツール

合格ゲージ
測りながら被覆はがしできる
心線のカットができる
合格ゲージ(左手用) もある
ジャマに感じる場合あり
合格ゲージ

合格クリップ
電線の接続前に仮止め
圧着前に確認できる

差込コネクタ取り付け後は取れない合格クリップ
各製品の比較

このHOZAN(ホーザン)の合格シリーズは、技能試験の最初の練習段階から使用することをおすすめします。

便利ツールのお値段は、数百円と非常にリーズナブルで、あるとないとでは大違いと感じるでしょう。

練習量を増やすことができるので、合格の可能性が高まります。

しかも、試験本番でも使用可能なアイテムですので、そのまま試験当日も大活躍してくれます。

念のため各試験地でご確認しておいてください。電気技術者試験センター

 

便利ツールが入った工具セットもおすすめ

技能試験に向けて、これから工具を揃えていこうとお考えの方に便利ツールが入った工具セットもおすすめ。

ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット合格シリーズ付属のDK-17がおすすめ。

試験当日は候補問題13題の中、どの問題が出題されるのかわかりませんので、すべて完成できる必要があります。

そこで、この合格シリーズ3点セットを最初の練習の段階から使用することにより、格段に効率が上がります。

 

基本的な工具だけ揃えて、合格シリーズの3つは便利そうなものだけを購入するというのもありです。

電気工事士2種の技能試験工具セットは、この基本セットで決まりです。

 

第二種電気工事士の技能試験の材料をどれにするか迷っているなら、下記の記事を一読してみてください。

7つの作業をひとつでできる 合格マルチツール(DK-200

7つの作業をひとつでできる 合格マルチツール(DK-200) H2画像

合格マルチツールの特徴

  • これひとつで7つの作業を実現
  • 狭いところも楽々
  • 手の平サイズ
  • 工具の代用になる

●7つの用途

  1. 器具のはずし穴に差し込み、電線を取り外す
  2. 埋込連用取付枠の器具を取り付け、取り外し
  3. ゴムブッシングの穴あけ
  4. ロックナットの締め付け
  5. 絶縁ブッシングの取り付け
  6. 止めねじをねじ切る
  7. リングスリーブの押し込み
合格マルチツールの7つの作業箇所の説明書き 画像
メリットデメリット
電線にリングスリーブを押し込むのに便利
マイナスドライバーより使いやすい
電線管を留めるのには使いやすい
スイッチやコンセントから電線を取り外しやすい
取付枠にスイッチやコンセントを付けやすい
ボックスコネクタの締め付けが楽
ゴムブッシングの穴あけには向かない
電線管のねじ切りは力が入りにくい

ブレード部

●ブレード部の用途

  • 器具のはずし穴に差し込み、電線を取り外し
  • 埋込連用取付枠の器具取り付け、取り外し
  • ゴムブッシングの穴あけ

器具のはずし穴に差し込み、電線を取り外し

器具のはずし穴に差し込み、電線を取り外し 画像
  • 片手で差し込みと取り外しができるので使い勝手が良い
  • マイナスドライバーでの器具の破損がない
  • スッと取り外し穴に入る
  • 差し込めば刺さったままになるので両手が空く
  • 何度もする練習時の取り外しに重宝する

埋込連用取付枠の器具取り付け、取り外し

埋込連用取付枠の器具取り付け、取り外し 画像
  • 小さいので細かい動きができる
  • 長いマイナスドライバーより外しやすい
  • 手のひらに力が入るのでやりやすい

ゴムブッシングの穴あけ

ゴムブッシングの穴あけ 画像

ゴムブッシングの穴あけの用途もありますが、おすすめしません。

ゴムブッシングの穴あけは、なかなか切れないので、電工ナイフの方が早い

リングスリーブ(小)の保持穴

●リングスリーブ(小)保持穴の用途

  • 電線の接続でリングスリーブの押し込み
リングスリーブ(小)の保持穴 画像

全体を電線でつなぎ合わせる最後の仕上げに、電線をリングスリーブで接続する作業が待っています。

リングスリーブを根元まで押し込むときに、この小さな穴を使うと、とてもスムーズになります。

なぜなら、2.0mmと1.6mmの3本、1.6mm×4本は線の束が太くなるので、なかなか収まってくれません。

そこでこの合格マルチツールを使うと、グッと根元まで押し込めるので、圧着がものすごく楽になります。

電線の圧着は、試験時間がなくなってくる最後にするので、大変助かります

レンチ(大):ロックナット、ブッシング取り付け

●レンチ(大)の用途

  • ロックナットの取り付け
  • ブッシングの取り付け

ボックス穴にロックナットの取り付け

ボックス穴にロックナットの取り付け 画像

 

ボックス穴にブッシングの取り付け

ボックス穴にブッシングの取り付け 画像

ウォーターポンププライヤーは大きいので、取り扱いが難しいという方には向いています。

この合格マルチツールはコンパクトなので、レンジ(大)にハメこんでしまえば無理なく取り付けができます。

電線を先に通していたら、プライヤーみたいに挟み込むことができないので、注意が必要

レンチ小:ねじ切り、リングスリーブ(中)の押し込み

●レンチ(小)の用途

  • 止めねじのねじ切り
  • リングスリーブ(中)の押し込み

止めねじのねじ切り

止めねじのねじ切り 画像

正直、ねじ切りとしての使用は、小さくて力が入りにくいのでおすすめできません。

ペンチでグイっと力を入れて、ねじ切ってしまう方が早い

リングスリーブ(中)の押し込み

リングスリーブ(中)の押し込み 画像

ホーザンの公式ページには記載がないですが、リングスリーブ(中)の心線の押し込みにピッタリのサイズです。

2.0mmと1.6mmの4本など線がまとまりにくい場合があります。

線の束が太いと、なかなか奥まで入ってくれませんが、これがあれば根元までグッと押し込めます

時間が少なくなった最後に出番がやってくるので、かなり重宝します


メリットデメリット
電線にリングスリーブを押し込むのに便利
マイナスドライバーより使いやすい
電線管を留めるのには使いやすい
スイッチやコンセントから電線を取り外しやすい
取付枠にスイッチやコンセントを付けやすい
ボックスコネクタの締め付けが楽
ゴムブッシングの穴あけには向かない
電線管のねじ切りは力が入りにくい

マイナスドライバー、ウォーターポンププライヤーは、不要だと言っても過言ではないぐらい便利

測りながらカットできる 合格ゲージ(P-925

測りながらカットできる 合格ゲージ(P-925) H2画像

HOZAN(ホーザン)の合格ゲージは、ストリッパーでの被膜はがしや心線のカットで価値を発揮します。

手の向きを変えずに正確な長さがわかるので、制限時間のある技能試験には適したツールと言えるでしょう。

いちいちゲージにあてる手間がなくなり、1回で正確に切ることができるので、試験では数分節約できます。

被覆のはぎ取る長さだけでなく、はぎ取りすぎた心線の先端も測って切り落とせます。

被覆をはぐ長さや心線を切断する長さを測定しながらカットできるので、時間の短縮につながります

被覆はがし

電線の被覆をはがすときに、ストリッパーで線を挟んだまま長さを測定できます。

目盛りで測る手間がなくなり、とても時間が短縮でき、時間のない技能試験で大活躍します。

被覆はがし 画像

心線のカット

長めに被覆をはがした心線をスイッチやコンセントなどの長さに合わせてカットする時に、下のゲージで長さを測ることができます。

心線のカット 画像

 

合格ゲージ(左手用) もあります。

私は左利きなので、この左手用を購入しました。

なぜか右利き用と比べると値段が2倍以上高いのは納得いきませんが、便利さは抜群でした。

メリットデメリット
簡単に絶縁皮膜をストリップできる
心線の先端も測って切り落とせる
ゲージにあてる手間が省ける
ホーザン以外のストリップでも使用可能
手の向きを変えずに正確な長さがわかる
作業に慣れるとジャマに感じる
たまに外れる
輪っかづくりにジャマ

デメリットとしては、練習問題を進めていくと作業に慣れるので、線のカット寸法が頭に入っていると「特にいらない」と感じる人もいるようです。

電線を圧着前に仮止めできる 合格クリップ(P-926

電線を圧着前に仮止めできる 合格クリップ(P-926) H2画像

このホーザンの合格クリップ(P-926)は、電線をリングスリーブで圧着接続するときにとても便利。

この合格クリップでバラバラになりがちな電線をまとめて固定できます。

リングスリーブでの圧着作業は、電線が3本とか4本になると電線をなかなか揃えられず、慣れるまでかなり苦労します。

結線する前にクリップで仮止めすることで、全体の配線を確認でき、圧着後の間違いを未然に防ぐことができます。

合格クリップを使用した例 画像

技能試験は時間勝負なので、作業はできるだけ楽に早く進めたいですよね

メリットデメリット
リングスリーブ接続の際に結線する場所の高さ調整
リングスリーブをかしめる前に配線の確認ができる
仮止めすれば、落ち着いて確認できる
配線の間違い防止
非力でも両手でかしめることができる

コネクタを差し込んだ後は取れない
慣れたらジャマに感じる

【まとめ】第二種電気工事士の技能試験で時間が短縮できる便利ツール3点

【まとめ】第二種電気工事士の技能試験で時間が短縮できる便利ツール3点 H2画像
この記事でわかること
  • 時間が短縮できる便利ツール3つとは?
  • 合格マルチツールDK-200)
  • 合格ゲージP-925)
  • 合格クリップP-926)
スクロールできます
商品良い点悪い点商品の説明

合格マルチツール
7つの作業ができる
手のひらサイズ
工具の代用になる
ゴムブッシング穴あけはやりにくい
ねじ切りは力が入らない
合格マルチツール

合格ゲージ
測りながら被覆はがしできる
心線のカットができる
合格ゲージ(左手用) もある
ジャマに感じる場合あり
合格ゲージ

合格クリップ
電線の接続前に仮止め
圧着前に確認できる

差込コネクタ取り付け後は取れない合格クリップ
各製品の比較

●合格を近づけてくれる3つのアイテム

●費用をできるだけ安くしたいと思う方は、こちらをどうぞ。

筆記・技能試験テキスト、練習材料セット、工具セットについて解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次