工場勤務の仕事ってなにするの?部品入荷から製品出荷の流れを解説!

工場の仕事内容
疑問のある男性

工場勤務はどんな仕事内容なの?

悩む男性

工場で働きたいけど、どんな仕事をすれば良いのかな…

こんな疑問にお答えします。

この記事でわかること
  • 工場勤務の一連の流れ
  • 荷受け作業
  • 受入検査
  • 部品の入出荷業務
  • 製造ライン
  • 製品のピッキング
  • トラックへの積み込み作業

 

こんにちは。

この記事を書いている かとひで です。

私はこんなひと。

この記事を書いているひと
かとひで
  • 1975年生まれ、高卒
  • 第1種衛生管理者を一発合格
  • 製造業で安全衛生に携わること15年
  • 現役の衛生管理者

工場の仕事内容ってご存じでしょうか?

得意先から営業部を通じて注文が入り、部品を手配して、工場で製品を生産します。

そして、得意先が指定する納期までに製品を完成させて、所定の場所へ出荷する一連の流れがあります。

この記事では、工場での仕事内容を一連の流れに沿って、解説しています。

目次

工場勤務の仕事ってなにするの?部品入荷から製品出荷の流れを解説!

得意先から営業部が注文を受け、購買部が部品の手配をします。

手配された部品が工場へ入荷されるところから工場の仕事が始まります。

工場の仕事を各部門で分けてみると、下記のような流れになり、最終的に製品が得意先へと届きます。

〇工場の仕事の一連の流れ

  1. 入荷品の荷受け
  2. 部品の受入検査
  3. 部品の入出庫
  4. 製品の加工・組み立て
  5. 完成品のピッキング
  6. 出荷業務

一人ですべての工程をするということではなく、各部門に配属されて、一部分の業務を行うことになります。

荷受け作業 【物流部門】工場勤務の仕事内容 

購買部が製品を作るために部品を発注し、工場へ部品が送られてきます。

注文された部品はトラックで配送されますので、フォークリフトなどで荷受け作業をします。

荷受けされた部品は、一旦、仮倉庫で保管されます。

荷受け作業は、物流部門である、資材部と呼ばれる部署が荷受け作業を行うことが一般的です。

受入検査  【検査部門】工場勤務の仕事内容

入荷された部品は、受入検査で正常品か不具合品かを見極められます。

図面指示に忠実に従い、部品を製作し、納入しているかを確認します。

受入検査で不合格になった部品は、購買先へ返却されるか、修正して使用されます。

受入検査の検査方法は、抜き取り検査を採用している工場がほとんどで、全数確認はしません。

検査項目は、外観・寸法・特性検査(電気試験や破壊検査)を実施します。

合格した部品のみが、製造ラインへ投入されて、製品組立工程に組み込まれます。

受入検査を実施する部門は、主に品質管理部が行い、各部品の良否を判定する重要な部門です。

部品の入出庫作業 【倉庫部門】工場勤務の仕事内容

受入検査で合格した部品は、次の工程として、製造ラインへ投入されます。

工場の生産計画に基づき、在庫部品として倉庫へ一旦、入庫されるものもあります。

在庫部品として倉庫へ入庫されたものは、生産計画で必要になるまで倉庫に保管されます。

在庫部品が必要になれば、その部品をピックアップして、生産ラインへ移動されます。

部品の入出庫作業は、生産計画に基づいて、指示された部品を正確に生産ラインへと投入する役目があります。

物流を担う、資材部が主に活躍する部門になります。

製造ライン 【製品部・製造部】工場勤務の仕事内容

製造ラインは、製品の種類によって、区分されています。

工場の中で最も重要な部門で、製品部や製造部と呼ばれることが一般的です。

製造ラインは、業種・工場の大小・ラインの数などで異なります。

生産計画は3か月単位で決められることが多く、得意先の注文の変化(受注量の増減・キャンセル・納期短縮)に対応する必要があります。

急な製造工程の変更は無理ですが、中小企業は1か月・週ごと・1日と臨機応変に得意先の変更に対応しています。

製品のピッキング  【倉庫部】工場勤務の仕事内容

営業部から製品の注文が入ったら、伝票を基に、指示された製品を倉庫の棚からピックアップします。

大きな製品なら重たいものが多く、二人作業や台車を使用します。

小さな製品であれば、軽いものですが大量にピックアップする必要があります。

どちらにしても、正確な判断能力と、迅速な対応が求められます。

主に、製品を保管している倉庫部が対応しています。

製品の出荷業務  【出荷センター】工場勤務の仕事内容

注文がある製品を指定されている納品日に届くように、出荷日を算出して、運送業者へ引き渡します。

製品の組み立てや、加工、梱包作業がすべて完了すると、倉庫へ在庫として入庫されます。

注文が入った製品は、お客様より指定された納品日に合わせて、製品を工場から出荷します。

通常提携している運送会社があるので、注文された製品をフォークリフトでトラックに積み込みます。

物流センター、出荷センターと呼ばれる部門が対応しています。

【まとめ】工場勤務の仕事ってなに?

普段なにげに使っている電化製品や口にしている食品は、とても多くの工程を進んで、工場で作られています。

ですので、工場勤務の仕事内容は、数多くの部門で構成されています。

購入した部品を検査して、製造ラインで完成品にし、得意先へと出荷されます。

工場勤務をお考えのあなたに、少しでも参考になればと記事にしています。

〇工場の仕事の一連の流れ

  1. 入荷品の荷受け
  2. 部品の受入検査
  3. 部品の入出庫
  4. 製品の加工・組み立て
  5. 完成品のピッキング
  6. 出荷業務
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次