QC検定4級って僕でも合格できるのかな…
QC検定4級のテキストと過去問は何を買えば良いの?
こんなお悩みにお答えします。
- QC検定4級を受ける人
- QC検定4級の難易度と合格率
- QC検定4級の試験日と検定料
- QC検定4級のおすすめテキストと過去問
- 転職や就職が有利になるQC検定3級を目指そう
こんにちは。
この記事を書いている かとひで です。
私はこんなひと。
- 1975年生まれ、高卒
- QC検定2級と3級を一発合格
- 工場で品質管理に従事して10年以上
品質管理の勉強を始めようと思い立った時に、どのように学習すれば良いのか迷ってしまいますよね。
QC検定は、1級から4級まであり、レベルに応じて試験を受けることができる民間試験があります。
本記事では、品質管理の基本的な知識を身に付けたい人向けに、QC検定4級について解説しています。
就職活動を考えている学生の方や、これから仕事で品質管理の業務をする方におすすめの記事になります。
【QC検定4級】難易度と合格率は?おすすめテキスト&過去問を紹介
【早わかり】 QC検定4級のテキストと過去問のおすすめ一覧表
QC検定4級のテキストと過去問のおすすめ一覧です。
テキストごとに <Goodポイント> と <Badポイント> を記事の詳細欄に記載しています。
詳しく知りたい方は読み進んでください。
形態 | 出版社 | テキスト、問題集 |
---|---|---|
テキスト | 日科技連出版社 | QC検定受検テキスト4級 |
テキスト&過去問 | 秀和システム | 最新QC検定4級テキスト&問題集 |
模擬問題集 | 電気書院 | QC検定4級模擬問題集 |
迷ったらこれで決まり!
出版:秀和システム
●秀和システムのすっきりわかるシリーズ
~QC検定4級の試験対策テキスト&問題集~
<Goodポイント>
- イラストや図解で内容が理解しやすい
- 2色刷りで見やすく、説明は丁寧
- 計算については計算式と計算例を紹介
QC検定4級を受けるのはどんな人?
QC検定は、どの級でも受験資格はなく誰でも受検することができます。
では、QC検定4級を受けるのはどんな人なのでしょうか?
●QC検定4級を受けるのはどんな人?
- 就職活動を始めた学生
- 社会人1年目
- 異動で品質管理に関係する仕事をする人
- 転職を考えている人
- 品質管理に興味のある人
私は工場に異動になり、品質管理に係わる部門に配属されてからQC検定の勉強を始めました。
QC検定を学ぶ前は、企業の品質管理について要領をつかめず、漠然と仕事をしていました。
慣れない品質管理業務もQC検定で体系的に知識を付けることにより、理解できるようになりました。
QC検定4級の難易度と合格率
合格率の推移
QC検定4級の合格率を5回開催以上の推移でご覧ください。
4級 合格率の推移
開催 | 年度 | 合格率 |
第30回 | 2020年9月 | 85.09% |
第31回 | 2021年3月 | 85.07% |
第32回 | 2021年9月 | 85.15% |
第33回 | 2022年3月 | 85.05% |
第34回 | 2022年9月 | 85.89% |
第35回 | 2023年3月 | 84.95% |
第36回 | 2023年9月 | 83.11% |
難易度
QC検定4級の合格率はおおよそ85%ほどあり、受かりやすい試験と言えるでしょう。
試験概要
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
試験方法 | マークシート | 2~5つから選択式 |
試験時間 | 1.5時間(90分) | 午前 10:30~12:00 |
問題数 | 50問~90問 | 問題数は決まっていない |
合格割合 | 70%以上 | 総合得点 |
QC検定4級の特徴は、問題数は決まっておらず、50問~90問とバラツキがあります。
そのため合格点というより、合格割合が総合得点の70%以上ということになります。
QC検定4級の試験日と検定料
ここでは、QC検定4級の試験日と検定料を記載します。
試験日は、他のQC検定と同じ日にちで実施されます。
QC検定4級は3級と同時に受けることができますので、余裕がある方は3級もトライしてみてください。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
試験日 | 9月と3月 | 3級と併願可能 |
検定料 | 3.960円 | ― |
3級と併願 | 8.250円 | 900円お得 |
QC検定4級のおすすめテキストと過去問
テキスト選びポイント4つ
この記事では、QC検定のテキスト選びにポイントとなる4つの視点からランキングをつけています。
●テキスト選びの4つのポイント
- テキスト全体のレイアウトが良く、カラー写真や図形、表が多いもの
- 頻出度の高い重要用語がわかりやすく解説されているもの
- 単元ごとに過去問の例題や、ワンポイントアドバイスが記載しているもの
- 別冊や付録が充実しているもの
テキストの形態は3種類
QC検定のテキストは、次の3種類になります。
種類 | 概要 |
---|---|
テキスト | いわゆる教科書・参考書、解説が中心 |
テキスト&問題集 | 単元ごとに練習問題があり、巻末に模擬問題が設定 |
過去問題(模擬問題) | 過去に出題された試験問題をあつめた問題集 |
テキスト
テキストとは、いわゆる教科書・参考書と言われるものになります。
解説が中心になります。
●QC検定を開催している日科技連出版社のテキスト
~品質管理の実践や統計的品質管理を学ぶ~
<Goodポイント>
- 受験用のみならず、実務面でも活用できる
- 図解を多く用いたわかりやすい解説
- 豊富な例題で各種統計手法を学べる
<Badポイント>
- 硬い文章が続くので、読みにくいと感じる
テキスト&過去問
テキスト&過去問とは、参考書としての用途と問題集としてを兼ね備えているものを指します。
●秀和システムのすっきりわかるシリーズ
~QC検定4級の試験対策テキスト&問題集~
<Goodポイント>
- イラストや図解で内容が理解しやすい
- 2色刷りで見やすく、説明は丁寧
- 計算については計算式と計算例を紹介
<Badポイント>
- 模擬問題は問題数が少ない
模擬問題集
模擬問題集とは、過去に出題された試験問題をあつめた問題集になります。
●重要なポイントを学んで覚えられる穴埋め問題形式
~QC検定4級の模擬問題集~
<Goodポイント>
- 読みやすくて内容もわかりやすい解説
- 留学生対応の英単語で表記
- 赤シート付
<Badポイント>
- 内容に古い記載箇所がある
転職や就職が有利になるQC検定3級を目指そう
QC検定4級で品質管理についての基本的な知識が身に付いたら、次は3級に是非、チャレンジしてみてください。
QC検定の3級と併願可能なので、4級で基本的な概要をつかみ、3級も同時に学習するのも効率的です。
QC検定3級を所得すれば、転職や就職にも有利になります。
QC検定3級の勉強で使うテキストや過去問が気になる方は、下記の記事もありますので、参考にしてみてください。
まとめ【QC検定4級】難易度と合格率は?おすすめテキスト&過去問を紹介
この記事では、QC検定4級の難易度や合格率、試験内容を見てきました。
QC検定4級のテキストと過去問題集をどれを選べばいいのか紹介しました。
- QC検定4級を受ける人
- QC検定4級の難易度と合格率
- QC検定4級の試験日と検定料
- QC検定4級のおすすめテキストと過去問
- 転職や就職が有利になるQC検定3級を目指そう
●QC検定4級を受ける人
- 就職活動を始めた学生
- 社会人1年目
- 異動で品質管理に関係する仕事をする人
- 転職を考えている人
- 品質管理に興味のある人
形態 | 出版社 | テキスト、問題集 |
---|---|---|
テキスト | 日科技連出版社 | QC検定受検テキスト4級 |
テキスト&過去問 | 秀和システム | 最新QC検定4級テキスト&問題集 |
模擬問題集 | 電気書院 | QC検定4級模擬問題集 |
コメント